2013年06月30日

梅雨空の大阪へ ~第43回ジャポニックス彩食展~



【1930年代の大阪 • 中之島公園】

【アルベール・マルケ「雪のシテ島」1927】
大阪は「中之島」に来ました。 『大阪 中之島 今昔案内』という冊子を頂き、中の地図/案内を見ると、こうあります。。。

パリのシテ島の景観を漂わせる中之島。江戸時代から今日に到るまで大阪の文化、芸術、経済の中心地として、関西はもとより国際的な舞台としての役割を担ってまいりました。~この地域の持つ文化、経済の多様なポテンシャルを活かし、楽しくて潤いのある発信を高めてゆきたいものです。

【水の都 大阪】。。。訪れる度に、絶えず移りゆくウォーターフロント事業、その現在の有様を再確認できます。(パリのシテ島の景観に似ているかどうかは。。。各自にお委ねします)



目的地は、コチラ!! 各種会議、コンサート、展示会など多目的に活用できる大阪国際会議場、愛称・グランドキューブ大阪。延床面積67,000平方メートル/地下3階・地上13階建てのどデカ箱モノですね! 中之島は別名、『大阪の応接間』とも呼ばれているそうですが、隣接するリーガロイヤルホテルも含め、歴史と文化に裏付けられた素晴らしいホスピタリティー・ゾーンであることに間違いありません。




日頃からお世話になっている(株)ジャポニックス様恒例の展示会「彩食展」も、今年で43回目。長い歴史の裏付けとして、全国の「こだわり食材」メーカーが一堂に会す、年に一度のビッグ商談会です。
ジャポニックスは、『日本一の味噌問屋』と呼ばれるくらいに全国の味噌に精通した専門性に加え、味噌以外の地方の「こだわり食材」を発掘し、また紹介する食品卸の顔を持ち合わせています。 私たちのような小さなワイナリーにとっても、大変心強いパートナーと言えるでしょう!
(商社、百貨店、スーパー、小売店様向けですので、一般の方はご入場出来ません)



味噌、醤油、塩、酢、みりん。。。ありとあらゆる調味料の他にも、こだわりの食品群が、全国の「メーカー」と共に大集結!!
 


社名板も「信濃ワイン」ですので(当展示会はアルコールは除外品)、「ワインか~」と言いながら通りすぎるバイヤーも稀にいるのですが、
【ワイナリーが造るこだわり100%果汁】ストレートジュースに興味のあるバイヤーは、試飲に立ち寄って下さいます。
郷土の葡萄、コンコード/ナイアガラは、やはり評判がイイですね! 当然、自信も有りますしネ!
今回の商談で、関西圏における新規のお取引が着実に増えているのが、実感出来ました。
同ブースには、個性豊かな「こだわりメーカー」様が軒を連ねます。。。ちょっと、覗かせてもらいましょう!


岐阜県養老郡養老町のはちみつメーカー、㈱マルミ様です。
健康補助食品「おいしいはちみつゼリー」の試食をお勧めされていましたね。
http://www.marumi-honey.co.jp/


滋賀県にて、三陸産わかめ・国産海藻商品 及び 北海道産昆布卸売をされている、こだわり頑固屋様です。


岐阜県加茂郡八百津町に本社がある、お酢のメーカー <strong>内堀醸造 (株)様です。
上伊那郡飯島町にも工場があるので、信州ともご縁のある企業ですね。
http://www.uchibori.com/


岐阜県郡上市にてレストランを営まれている「覇楼館」様が、自慢のレトルト「飛騨牛カレー」の試食を振る舞って下さいました。
http://www.harokan.com/

商品搬入から二日間に亘る商談会、そして閉会。今年も無事に終えることができました。
多くの商談の機会を与えて頂いたジャポニックス社員の皆様 並びに、商談していただいた多くの企業様に御礼申し上げます。
有難うございました。

営業企画  橋詰


Posted by 信濃ワインat 18:18
Comments(0)イベント報告

2013年06月28日

フレンチレストラン ドゥアッシュ ~大阪 心斎橋~


大阪出張時に、信濃ワイナリーの長年のお取引先でもある、フレンチレストラン『2H ドゥアッシュ』へディナーを堪能しにお伺いいたしました。地下鉄御堂筋線心斎橋駅より、徒歩にて数分。都会の喧騒の中に、「オトナの隠れ家」的存在として、ライティングされた店構えが良質な雰囲気を醸し出しています。以前、お伺いした際は「ランチ」時でしたが、昼夜問わず、仲間や家族と訪れてみたい。。。そう感じさせるレストランです。中へ入ってみましょう!



席へ通されてまず驚くのが、店内の開放感です。天井、高っ! 中2Fには和室、2Fにはサロンダイニングのスペースが用意されています。店内はウッデイーな雰囲気とガラス張りの天井がマッチしており、落ち着ける環境で食事が出来ます。


木の名前は失念いたしましたが、ホンモノですよ♪ 秋の落葉時の掃除の心配(?)はさておき、小さな小川も配され、生花のアレンジメントも見事な空間です。否が上にも、期待が高まりますね♪


オードブルは、『ゴールドラッシュ 3種類のアミューズ』です。
「ゴールドラッシュ」は最近、信州でもポピュラーになりつつある、トウモロコシの品種ですね。上質な甘さとジューシーでやわらかい粒皮で、これまでのトウモロコシのイメージを覆す、美味しい品種です。ヤングコーンは、そのまま炙り、自然の甘味を堪能。アイスクリームは初めて食しましたが、香りが素晴らしい。。。


『オマール海老と天草晩柑(ばんかん)のテリーヌ ベルモットの香り』
晩柑(ばんかん)は、信州ではあまり見かけない柑橘類ですね。スタッフの方に、食材を見せて頂きましたが、グレープフルーツに似た容姿です。果汁が多くジューシーで、味は濃くサッパリとした風味が特徴とのこと。そして。。。旬のオマール海老。 身がしまり、肉厚の食感を堪能いたしました!

三久保マネージャーが、オマール海老の頭を、目の前でフランベしてくれます。ほのかに香るブランデーと、エビみそ。。。美味しい!


『フォアグラと米(カルナローリ)~ジャポネーズ~』
「フォアグラ丼です。」 こう言われ、目の当たりにしたのですが。。。実に遊び心にあふれた、素晴らしい料理ですね! リゾットのお米として知られるカルナローリ種のお米は、程よい粘り気と固さが残っており、毎日食べ慣れている「米飯」とは異なる食感と食味を与えてくれます。イメージ的には頑張れば、家庭で出来そうな「どんぶり」モノですが、今回のはムリです(笑)。。。こういうのは、プロのシェフにおまかせしましょう。


『鱧(はも)アンカダイフ』
カダイフ・・・小麦粉で出来た細麺状の生地。最初出てきたときに、鱧の白身とメニュー紹介が被り、「ふ?お麩ですか?」と聞き直してしまいましたが。。。ご親切に教えていただきました(苦笑)。
信州では馴染みの薄い鱧(はも)ですが、この時期は関西の風物詩として有名ですよね!聞くところによると、出回る時期と言うのは実は関西ではとても長く、GWが終わった頃から晩秋の頃まで、店頭で買い求めることが出来るとのことです。でも、「旬」の食材をこうして美味しく、「フレンチ」として頂けるという「幸福」。。。ごちそうさまでした♪
 


メインディッシュ 『タスマニア産 子羊のロースト ネパールの香り』
可愛らしい「じゃがいも」の付け合せと一緒に現れたのは、今夜のメインディッシュ!子羊のローストです。「ネパールの香り!?」とは、これ如何に? 以外でしたが、カレーの香辛料&マジカルソースだったんですね! 赤ワインソースがポピュラーなんでしょうけど。。。ラム肉の野性味と相まって、とても美味しくいただきました! 「羊肉」だ~い好きなハッシーには、たまらんメインでしたね。ごちそうさまです!


『フロマージュ 盛り合わせ』
「フロマージュ」とは - 【fromage】フランス語でチーズの意味です。ブルーチーズ好きの私には、嬉しい限りのセレクトでした!


デザート 『パッションフルーツのクリームブリュレ』
焦がしたパリパリのカラメル層の下は。。。パッションフルーツの芳香な香りが鼻腔をくすぐる、濃厚なカスタードがお出ましです。
私が今回頼んだコースは、6000円のコースです。 お腹もいっぱいになりましたし、「あ~、美味しかったな!」と、通常でしたらシメのコーヒーでも飲みながら、食事の余韻に浸る時間なのですが。。。


じぇじぇじぇ~!! 目の前に、生花に彩られた『デザートツリー』がお出ましです。
8種類もの色鮮やかなデザートを「全種類」頂けるとのことで、テンション上がります⤴。ただ。。。女性でしたら「別腹」が用意されているのでしょうが。。。


私がセレクトしたのは、3種類。マンゴープリン&バニラアイス、そして、卵白とはちみつを使ったプリン。このプリン、カスタードの濃厚プリンと比べると、あっさりしていて食後のデザートには最適でした。 お持ち帰りとして購入でき、おみやげとしての利用も出来ますよ♪


たっぷりと2時間もの間、美味しい料理を楽しませていただきました! シメのエスプレッソ、小菓子とともにいただきます♪


料理長の中田シェフと記念写真です! 2008年、日経レストランメニューグランプリ および ぐるなびシェフ BEST OF MENU 2008 優秀賞を受賞。 2010年、ぐるなびシェフ BEST OF MENU 2010にて準優勝 と、華麗な経歴をお持ちの中田シェフですが。。。お料理教室に参加されたり、読売テレビの料理対決番組にご出演されたりと、多方面にてご活躍中です! その実、とても物腰の柔らかいお人柄ですので、ファンが多いのも頷けますね! 
大阪へ「食いだおれツアー」を計画中の長野ケンミンの皆さま。。。ぜひ、心斎橋 『ドゥアッシュ』へ! 
人気店ですので、ご予約をお忘れなく。。。

中田シェフ、三久保マネージャー、スタッフの皆さま。美味しい料理、有難うございました!

住所 大阪市中央区東心斎橋1-7-18
電話番号 06-6258-6333
営業時間(昼)11:30~14:30(L.O.)  (夜)17:30~22:00(L.O.)  定休日/月曜
http://www.french-2h.jp/c_top.html
地図はこちら

営業企画  橋詰
→ 続きを読む


Posted by 信濃ワインat 22:47
Comments(0)お取引先店舗紹介

2013年06月24日

第23回バラクラフラワーショー


今年で23回目を迎えた「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン フラワーショー」が、無事閉幕いたしました。信濃ワイナリーとしての同イベント参加も5回目を数え、写真にあるような「オープニングセレモニー」にもエキジビター代表として参加させていただく機会にも恵まれ、内容盛りだくさんの楽しいイベントとなりました!





バラクラのシンボルツリーでもある「黄金アカシア」の大木の下では、お客様が三々五々に集い、語らいのひとときを過ごされます。ちょうど真向いに、私が陣取る(笑)ワインブースと、ドライフルーツ専門店の「フルーツパレット」さんが自称【最強コンビ】として、皆さまをおもてなし致しました。




〇英国フライヤーチャンピオンの揚げるフィッシュ&チップス!
こちらもフラワーショー名物となった英国の味、フィッシュ&チップス。
英国ラグビーにあるショップ"BROWNSOVER FISH BAR"のオーナー ・アンディとスタッフのデイビットが今年も来日。 秘伝の作り方でフィッシュ&チップスを提供してくれています。 
※フィッシュ&チップスのメニューは6/19(水)までの期間限定になります。
バラクラ ホームページより)

すっかり当イベントでもおなじみとなった「フィッシュ&チップス」! 今年も昼食に、いただきましたよ!



イベント開始時にはまだ蕾だったバラ 【コンスタンス・スプライ (イングリッシュローズ)】も続々と開花しだし、私たちや多くのお客様の目を楽しませてくれました♪
 



蓼科を中心とする八ヶ岳エリアでご活躍されている「クラフトマン」の皆さまのご出店や、個性あふれるショップのご出店も、イベントを大いに盛り上げてくれました!





「梅雨は梅雨らしく。。。」 こんなセリフが恨めしいほどに今回は、「雨」しかもチョット強めの雨に祟られました。でも、写真をご覧いただくと判りますが、雨に濡れた木々や花々の「生命力」に溢れた姿は、感動を覚えるほどです。
来日したバグパイパーのバリー・グレイさん。 レインコート姿も、イカしてます! COOL!



最終日には、こうしてバラクラスタッフの皆さまと出店者が一同に会しての「記念写真」の撮影が行われました。窓から、カメラ片手に顔を出している人物。。。判りますかね? バラクラ公式フォトグラファーの山田 雅樹さんです。

今回も大勢のお客様に、お世話になりました。来年も、この地で元気なお姿でお会いできるのを楽しみにしています!

営業企画  橋詰


Posted by 信濃ワインat 22:07
Comments(0)イベント報告

2013年06月18日

【県知事賞受賞報告!】NBS長野放送「暮らしのターミナル」収録風景


長野市にあります、NBS長野放送様本社前です。既に当ブログではお馴染みですね! 季節の風物詩(苦笑)、お昼の番組「暮らしのターミナル」収録日でございます。天気は(いつも・・・)生憎の曇り空。。。
プロデュースをして頂いている東日本日経社 中村社長様とご一緒にお伺いさせていただきました。


パブリシティー原稿を、ディレクターやアナウンサーを交えて、校正します。三分間の持ち時間の中で、(私の)しゃべるスピード(もちろん、カミカミ有り)や文言の長さなどで、収録時間、プラスマイナス5秒くらいの「差」が出てきてしまいます。さてさて、どうなることやら。。。




NBS長野放送をご退社され、「フリーアナウンサー」のお立場になられた唐澤アナが今回のご担当です。
同郷の上田市出身の「才女」。。。そんなイメージを最初は持っていたのですが、どうしてどうして。。。
とても愛らしいキャラの持ち主なんですよ♪ 二回目の顔合わせでしたので、和気あいあいとした雰囲気の中で、打ち合わせができました。


予め提出させていただいた「自社畑のぶどうの写真」などを、効果的に使用していただきましたが、この機械。。。なんて言うのか聞き忘れました。いかにも、テレビ局って感じの機材ですね。



今回、ご紹介させていただいたのは、昨秋【長野県知事賞】を受賞いたしました、無添加コンコードジュースです、
http://sinanowine.naganoblog.jp/e1144457.html
唐澤アナに「試飲」をしていただくシーンが、本番中にあるのです。。。
「うひょ~!!」
さすがにアナウンサーはこういう表現はいたしませんが。。。とても印象的な「歓喜」のお声が聞けましたよ!
励みになりますね!!


兎にも角にも、無事に収録を済ませることが出来ました。放映日は、6月20日(木曜日)のお昼11:25分を予定しております。
より詳しい放送内容は、当日の番組でチェックしてくださいね!
長野放送のスタッフの皆様、唐澤アナウンサー様、東日本日経社 中村社長様、お世話になりました。

営業企画  橋詰
→ 続きを読む


Posted by 信濃ワインat 20:44
Comments(0)お知らせ

2013年06月11日

大盛況! 木曽漆器祭イベント情報 2013




第46回(2013年)木曽漆器祭、無事終了いたしました。
お買い上げいただきました多くのお客様、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
有難うございました!



2005年(平成17年)、市町村合併により木曽郡楢川村が塩尻市に編入されて以来、塩尻市は「漆器」と「ワイン」の街として、全国的にも稀有な自治体へと変貌を遂げました。
住民同士が互いの文化を尊重し合い、今現在も数多くのコラボレーションを生み出しています。

信濃ワイナリー的にも、地域のイベント参加/協力はもちろんのこと、より「塩尻」の魅力を多くの方々にお届けできるよう、
努めたいと考えています。


木曽郡大桑村にある老舗蔵元 「木曽のかけはし」で知られる西尾酒造さんとご一緒させていただきました。
10種類以上の自慢のお酒を持参され、大変な賑わいでしたよ♪


ちょうどこの季節に登場するのが、全国的にもファンの多いコチラ!
米の粉をこねた皮にあずき餡を包み、それを朴の葉でくるんで蒸し上げた木曽ならではのお菓子。。。それが「ほうば巻」です。
木曽では月遅れの端午の節句を、ちまきやかしわ餅の代わりに「ほうば巻」で祝います。朴の葉の独特な香りのする、和菓子ですね。



長野県伝統的工芸品「お六櫛」の実演販売中、くし職人の古畑益朗様です!
「昔から受け継がれてきた技法を使い、現代の若者から、お年を召された方まで、幅広く、多くの方々に愛される作品つくりを心がけています。」 
愛嬌たっぷりの優しい職人さんです。 ワインもお好きなんですよ!古畑さん♪

営業企画  橋詰


Posted by 信濃ワインat 21:48
Comments(0)イベント報告

2013年06月07日

第23回 蓼科高原バラクラフラワーショー に出店いたします。




6月13日(木)〜6月23日(日) 9:00〜18:00 ※最終日は9:00〜17:00
 
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンにて、第23回バラクラフラワーショー が開催されます。レクチャーあり、ミュージックあり、マーケット ありの蓼科を彩る一大イベントです。
庭園のお花も日々刻々と装いを遂げ、主役である「バラ」がいよいよ咲き始めました。
夏を前に、爽やかな蓼科へどうぞお出かけ下さい。



(昨年の様子 信濃ワイナリーブース側)

信濃ワイナリーも、17種類のワイン、2種類のジュース、6種類のグラスワインをご用意して、皆様をお待ちしております。

バラクラスタッフの方々お薦めの花苗・ファッション・アンティーク・インテリア・アクセサリー・雑貨・アートフォト・コスメ・紅茶・ワイン・食品等。
楽しいショップが大集合、フラワーショーならではの、多彩なラインナップで皆様のご来園をお待ちしております。

営業企画  橋詰


Posted by 信濃ワインat 21:38
Comments(2)お知らせ

2013年06月04日

第46回(2013年)木曽漆器祭・奈良井宿場祭 出店のお知らせ



2005年4月1日 に、市町村合併により木曽郡楢川村が塩尻市に編入されて以来、塩尻市は全国的にも稀有な「ワインと漆器の街」として、その名を轟かせるようになりました。
秋のワイナリーフェスタと並ぶ、市の一大イベントのひとつが、長い歴史を誇る「木曽漆器祭」なのですが、本年もこの一大イベントに信濃ワイナリーが出店いたします。

試飲会会場

① 国選定の重要伝統的建造物群保存地区 「平沢」地区 抽選会場隣り
日時 6月7日(金)~9日(日) 時間 9:00~17:00

② 木曽くらしの工芸館 館内
日時 6月7日(金)、6月9日 時間 9:00~17:00

両会場とも、信濃ワイナリーを代表するワインを、スタッフの話しを聞きながら試飲できますので、お近くにお立ち寄りの際はお気軽にお申し付けくださいませ。

営業企画  橋詰


Posted by 信濃ワインat 10:01
Comments(0)お知らせ