いや~、二週連続で大雪に見舞われました。長野県全域において、15/16日はイベントの中止や施設の休館が相次いだわけですが、長野地方気象台によると、16日午前十時には、松本市で積雪75㎝を観測し、一九四六年三月三日の78㎝に次ぐ記録的大雪に。。。隣接する塩尻市もご多分に漏れず、信濃ワイナリーでも両日通じて、100㎝の積雪となりました。 災害レベルと言ってよいでしょう。
二週続けての大雪で痛感したのが、「雪捨て場」の確保です。 とてもワイナリーの敷地内で処分できる量ではありません。塩尻市でも、臨時の雪捨て場を設け、一般市民の皆さんも、軽トラックを使っての「ピストン輸送」に大忙しです。
朝7時に、会社へ到着♪ 従業員駐車場へ続く道は、雪で塞がっています。。。さぁ、どうする?
とりあえず、みんなが来るまで「特攻隊長」のお役目、引き受けましょう!!
人海戦術で、スキー場のゲレンデと化した「従業員駐車場」の、スペースを確保します。
私の愛車は、すでに「雪のオブジェ」状態。。。。
☟
みんなの協力もあって、脱出することが出来ました!
残るは、営業の竹内くんのクルマ。。。遺跡の掘り出しみたいになってますねぇ。。。
一日中、従業員総出での雪かき作業となってしまいましたが、ワイナリーへ至る道は、未だ悪路の状態です。売店に訪問されるお客様、足元の状態が非常に悪いですので、充分にお気をつけてお越しくださいませ。
営業企画 橋詰