2022年02月04日

立春!でも寒い~




今朝も-6℃。けっこうな寒さです。畑には霜がしっかり降りていました。
1月前に比べると朝日の力は増している気がしました。



近くの山はまだ雪が解けてなくてまだ冬の姿です。




午後になるにしたがい雲が飛んでいき、きれいな透き通る青い空になりました。

まだまだ気温は低いのでぶどうも私達もけっこうな寒さに耐えていかないといけません。

あたたかい春が待ち遠しいです。

こんな寒い毎日には、ホットワインがおすすめです。
私は“超かんたんホットワイン”を作ってみました。

ロゼワインに「ももジャム」を入れてみたところ、とっても美味しくできました。
酸味の少ないジャムがワインに合います。
どうぞおためしください。

Shop担当 塩原






















2021年12月18日

年末年始休業のご案内

いつも 信濃ワイン をご利用いただきまして、誠に有難うございます。

クリスマスプレゼント、お歳暮、お年賀、もちろんご自宅用も
お買い忘れないでしょうか。


ブランデー原酒 フィーヌ 500ml  ¥11,000(税込)


信濃ワイン売店は下記の通り、年末年始休業とさせていただきます。


12月 30日 (木) 通常営業 10:00~16:00
12月 31日 (金) 休業
 1月 1日 (土) 休業
 1月 2日 (日) 休業
 1月 3日 (月) 休業
 1月 4日 (火) 通常営業 10:00~16:00

誠に勝手ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 本年も信濃ワインをご愛顧いただき、誠に有難うございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


信濃ワイン 売店 中野


Posted by 信濃ワインat 16:04
Comments(0)ワイン桔梗ヶ原 塩尻 信州

2021年10月10日

シャルドネ収穫無事終了!



美しいシャルドネ葡萄です!




朝6時開始、少し明るくなってきました。
ジャンパーを着ないと寒いくらい冷え冷えしています。(10月2日、3日)


とても大切に育てられた一房一房を、やさしくやさしく手摘みして秋晴れの内に無事収穫ができました。





2021年産シャルドネワインは2年後ぐらいに飲めるようになります。
とっても楽しみですね。

Shop担当 塩原







2021年10月02日

完売御礼!!

先日ご案内差し上げました、

信州地酒おトクーポン

ですが、おかげさまをもちまして 完売 いたしました。

次回発売は10月15日~の予定です。

何卒よろしくお願いいたします。

売店 中野






2021年10月01日

コンコードのワイン仕込みました

「いい香りがしますね。」と、ご来店されたお客様。

ここのところコンコードがたくさん入荷してつぶされていくので、いい香りが構内いっぱいに漂っていました。自社畑と農家の皆さんがいい葡萄を届けてくれました。塩尻の秋ならでは大量のコンコードの香りでした。赤ワインやロゼワインをつくったり、ぶどうジュースをつくったりしています。










毎年、天候に心配しながらの収穫期でしたが、今年は台風も来ない穏やかな間に収穫ができたので、2021年はきっと美味しいワインになるのではないでしょうか。新酒の発売予定日は11月1日ですので、楽しみにもう少しお待ちください。

Shop担当 塩原




2021年09月17日

ナイアガラワイン2021年ワインづくり始まる!

9月13日から2021年のワインづくりが始まりました。

今日は5日目、農家のみなさんが一生懸命作ったナイアガラぶどう
が入荷しています。信濃ワインの畑の葡萄も収穫しました。



おいしそうなナイアガラぶどうですね。いいぶどうを作っていただき、本当にありがたいです。



工場の中へリフトで運ばれて

ベルトコンベアにのり、除梗機、搾汁機へ、そしてタンクへ入ります。



畑で、工場で、一年中のワインやジュースの仕込みに頑張っています。

ナイアガラのワインは甘口も辛口もつくられます。

フレッシュな華やかな香りの新酒が出来上がるのが今から楽しみですね。



Shop担当 塩原








Posted by 信濃ワインat 16:44
Comments(0)ワイン桔梗ヶ原 塩尻 信州

2021年08月07日

お盆も休まず営業いたします。

信濃ワイン 売店は、お盆期間中も休まず営業いたします。

営業時間  10:00 ~ 16:00

売店での試飲、地下セラーの見学は中止しております



引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご協力をお願いいたします。

何卒よろしくお願いいたします。


売店 中野


Posted by 信濃ワインat 12:59
Comments(0)ワイン桔梗ヶ原 塩尻 信州

2021年07月07日

7月7日、葡萄の実も大きく育ってきました



メルロの7月7日の様子です。



メルロのスマート栽培です。笠かけ前の様子です。

桔梗ヶ原の畑で回りの生食用の畑の農家さん達は、粒の大きな葡萄を育てるために、たくさんの粒を切り落として房づくりをしています。



コンコード7月7日の様子です。だいぶ大きくなっていて驚きました。




ナイアガラも大きく元気に育っていました。

今年の梅雨は毎日のように夜雨が降って朝止むという日が多くて、よく降った梅雨でした。
今日は久しぶりに少し青空も見えました。雲の上は青空。
広い広い青空が恋しいです。
梅雨明けが本当に待ち遠しいですね。

Shop担当 塩原














2021年07月05日

サマータイムブルース♫



♫ 天気図は 曇りのち晴れの予報

♫ 週明けの 桔梗ヶ原 選んだ

♫ 流れる雲の切れ間から 吸い込まれそうな 青空

(1990年 Song by 渡辺美里  一部、改訂/抜粋)

40~50代の方には、懐かしい曲ですよね!

スピードスプレーヤー(SS)を畝(うね)の間を走らせ、風を送り、夜半に降った雨粒を吹き飛ばします。



現在、葡萄畑での作業は、朝6時から15時までの

夏時間(サマータイム)にて、行われています。

誘引作業に加えて、伸びたツルも同時にカットしていく「剪定作業」も並行して行いますので、

なかなか、時間がかかる作業です。

信濃ワイナリーの従業員の「チームワーク」を結集しての、畑作業。

私たちをお見かけしましたら、手を振っての応援・・・・・宜しくお願いいたします。



営業   橋詰




2021年06月19日

葡萄の花が咲きました!

6月中旬は葡萄の花が咲く季節です。

葡萄は花びらが見えないので遠くから見てもわかりません。
少なくとも50㎝以内に近づきよくよく見ないと気づきません。
おしべとめしべがあるので「花」なんだ、とわかるすごく地味な花です。
薄茶色の花冠がめしべとおしべの上にのっています。それが落ち
るとめしべとおしべが良くわかります。無数の小さな花が房状にな
って咲いています。

自然のままにしておいても受粉して、この花一つ一つが葡萄の
一粒一粒に成長していきます。




岩垂のメルロ




太田のメルロ

梅雨の雨が降りすぎると心配です。

小さな小さな葡萄達の成長がとっても楽しみです。


Shop担当 塩原