2017年09月23日

コンコードの仕込みも始まりました

フルーティな赤ワインの原料になるコンコードぶどうの仕込みが、9月
22日より始まりました。収穫前の天気が良いので、とても色づきも良
いコンコードぶどうが次々と運ばれてきました。










コンコードは大変寒さに強いので、標高750mの塩尻の厳しい冬に
も耐えられるため、明治23年に初めて植えられてから今も多く栽培
されています。

夜中の雨もほんのわずかでしたので、運んで来られる農家さんも
とても喜んでいました。

赤の新酒2017が楽しみになってきまーす。

Shop担当塩原











Posted by 信濃ワインat 17:44
Comments(2)ワイン桔梗ヶ原 塩尻 信州

2017年09月22日

桔梗ヶ原のシャルドネを収穫しました

台風でいつ収穫したらいいか、糖度と酸度などを調べていましたが、
収穫の決断ができて、台風が去ってから一日おいて、涼しい午前中
に、シャルドネを収穫しました。













果実が実りの時期を迎えると、こんなにも麗しくなるんですね。
輝くばかりに成長したシャルドネを手摘みして、コンテナへゆっくり
静かに並べていきました。
塩尻の2017年は秋の天気がいいことも幸いしています。
冬の剪定も夏の手入れも、とても良かったのでしょう。
太陽・土・人の力が全てが掛け合わされて、こんなに美味
しそうなシャルドネになりました。

ワインになる日がとっても楽しみです。

Shop担当 塩原
















2017年09月19日

秋薫る新酒の予約受付が始まりました

今年の新酒の予約受付開始しました。

今年は昨年よりだいぶ雨が少なく穏やかに秋を迎えています。
例年より少し早く収穫しましたが、美味しいワインに必須の糖度も酸も
ちょうどいいそうですので、とても期待できそうです。




秋薫る2017新酒は、華やかな香りがあふれ出す、とってもフルーティ
なワインです。
赤も飲みやすく昨年も一番人気でした。白甘口が二番目に売れて
います。続いて白辛口も好評です。ロゼもすっきりした甘さで女性
に好評です。

10月20日までに10,000(税抜き)以上他の商品もあわせてご注文
いただきますと、送料サービスとなります。

新商品のところに掲載しました。ご予約をお待ち申し上げます。

Shoop担当 塩原






Posted by 信濃ワインat 08:30
Comments(0)お知らせ

2017年09月16日

観光農園も盛況です

塩尻の観光農園のお店が本格的に始まりました。

美味しい新鮮なぶどうを買い求める人で賑わっています。

こちらは塩尻駅から最も近い油屋塩原農園さんTEL0263-53-1150です。
ナイアガラや大粒の葡萄がたくさんあります。
桃、洋なし、プルーンも新鮮で美味しそうです。
ここにしかない珍しい果物がいろいろあります。
そして試食もあります。









こちらは土田園さんTEL0263-52-1923です。
大型バスも受入れできる大きな駐車場があり、お店が広いです。
ぶどう狩りができますので、家族連れで賑わっています。









こちらも試食があります。

また、こちらでは塩尻産ワインも販売されていました。



秋の冷え込みとともに、葡萄も果物も甘くなっていきます。
また、香りと歯ごたえも素晴らしいと思います。
塩尻の葡萄、果物の美味しさを味わいに来ていただきたいです。


Shop担当 塩原






Posted by 信濃ワインat 15:59
Comments(0)桔梗ヶ原 塩尻 信州

2017年09月14日

新酒の仕込みが始まりました!

9月13日からナイアガラ新酒の仕込みが始まりました。

塩尻の契約農家さんの葡萄が入ってきて、糖度や箱数を調べて入荷
しています。

今年のぶどうは病気も少なくきれいで糖度もしっかりあるそうです。







すぐに、新鮮なうちに搾汁され、やがて新酒ワインとなります。



塩尻特産ナイアガラの華やかな薫りのシーズンとなりました!

秋薫る2017新酒のご予約も開始しましたので、ご注文を心よりお待ち
申し上げます。

Shop担当 塩原











2017年09月09日

葡萄畑も秋を迎えています

訪れる度に枝が伸びて実も大きくなっていっていた葡萄達も、九月に
なって、葡萄達が大人びた顔をし、葉の色も落ち着いて、後少したつと
完熟して摘み取られる時を迎えようとしていました。






収穫の予定はナイアガラは9月12日から、コンコードは9月21日から
シャルドネは10月初旬メルローやベリーA、ブラッククイーン、カベル
ネ・ソーヴィニヨンや竜眼も10月です。

最も大切な時期を迎えています。
今年の天候が晴れが多いことを祈る日々となります。

売店には毎日多くのお客様もいらしていただいております。
畑は売店から遠いため、ご見学は地下のセラーをご見学して
いただいております。

shop担当塩原