2016年01月02日

元旦の眺め

元旦は朝9時からご近所の方達と集会所で、年始の挨拶を交わし合い
日本酒で今年の健康と繁栄を祈って乾杯をしました。
あらたまった場や時には、私達は日本酒を飲みたくなるものだなと思い
ました。

新年神棚に何をお供えするかと申しますと、我が家ではいつのまにか
新酒ワインとなりました。いいワインが出来たというお礼を込めて、また
今年もいいワインを作りますという誓いを込めて供えました。
そして今年もいい葡萄が出来ますようにと祈りました。

娘と近所で眺めのいい場所へ出かけました。



遠くの白い山は鉢伏山、その右の方は高ボッチ山です。
茶色の建物が信濃ワイン社屋で、桔梗ヶ原から2段下の河岸段丘の底
太田という集落の中にあります。手前には奈良井川が流れそのまわり
では田や葡萄畑が静かに春を待っていました。
大晦日の晩から降り出した雪が優しく積もっていました。

Shop担当塩原











Posted by 信濃ワインat 13:16
Comments(0)桔梗ヶ原 塩尻 信州