其の気づかざること『空気』の如く
其の目立たざること『化粧』の如く
案内すること『世話焼き』の如く
動かざること『看板』の如し
それが、 電柱広告看板!
ワイナリーまでの道のり、例えば「あと2キロ」「左折」など、主にドライバーさんの視覚に訴える意味合いの強い『案内板』としての役割と、企業PRの『広告』としての役割を兼ね備える、物言わぬ孝行息子です。
松本平周辺では、よ~く探すとちらほらあったりします。
探してくださいとは言いません(苦笑)。よそ見運転で事故でも起こしたら、大変ですからね

♪ オーオオ、オオッオー
オーオオ、オオッオー ♪
あれっ? アルウィンの方角から勇ましい雄叫びが聞こえてきたような・・・。
♪ オーオオ、オオッオー
オーオオ、オオッオー
勝利を目指して さぁ行くぞ山雅 ♪
♪ 走り出せ松本山雅
掴み取れ今日の勝利を ♪
うお~っ!
(知らないうちに)まさか、まさかの松本山雅FCバージョンが・・・。
私事で大変恐縮です。。。Jリーグ開幕の3年後、1996年(平成8年)に初代『Jリーグプロサッカークラブをつくろう!』(セガサターン)が発売されて以来(あっ、ゲームの話しね!)の「サカつく」フリークとしては、【おらが町】にJのチームが誕生し、全国に勇名を轟かすようになるだなんて・・・感涙もいいところ。
白地の旧看板を払拭して、すべて松本山雅FCバージョンにしよう!
いや、しましょう。。。しませんか?
現在、国道19号線 桔梗ヶ原周辺にて展開されています。
(写真のドデカ信濃ワイン看板は、旧ワイナリー売店の目印です。)
報告です!
桔梗ヶ原病院前の電柱には、さらに目立つ、
【電柱 直貼り 松本山雅FCバージョン】を確認しました!!
誰に報告かと言いますと・・・
この【ナガブロ】を運営し、信濃ワイナリーのHPを担当作成していただいた、(株)ウェブエイトの丸山さんにです!
熱烈な山雅サポーターでもある、丸山さんにまずは報告したかったんですがね・・・あれ、さっきまで聞こえていた応援歌が・・・。
どうやら、アルウィンに戻られたようです。(今日、試合ないんだけどな)
信濃ワイナリー従業員一同、陰ながら、松本山雅FCを応援してます!!
ガンバレ! 松本山雅FC。
営業企画 橋詰