庭の梅も春を感じてかすかにふくらんできました!

年も明けてはてさて今年は誰が厄年なのかと調べてみると、我が家に二人
いることがわかり、厄除けにどこかへお参りしなくてはと思案したものの結局
行きなれた鉢伏山の中腹にある牛伏寺へお参りすることにしました。
9時50分頃着い時にはもう坂道が渋滞でなかなか進まず、車をUターンさせ
麓へ駐車し、歩いて登ることにしました。急な上りの連続でしたが40分ぐらい
歩き続けると牛堂が見えほっとしました。
足を骨折してから長時間の歩きは無理だと決め込んでいましたが、気が付くと
全く痛みがなくて嬉しさが込み上げてきました。今年は歩く、歩こうと思いました。
2015年は1月11日と12日が縁日大祭でしたので信州や全国からたくさん
の人達がお参りに見えていました。境内で厄年一覧を見てびっくり、女の厄年
はもう終わったと思っていたら、今年はまさに自分が厄年!来てよかった!
ひととおりお賽銭をあげて心をこめてお詣りして、帰ろうとした時、「御祈祷
がこれから始まります。」との放送、「なかなかこんな機会はない、御祈祷し
てもらおう。」と決心して、護摩が焚かれている本堂内へ、そして気迫のこも
った力強いお祈りに感動して、最後にお言葉をいただきました。
それは「今年も目標をもって恐れず進んでいってください。」でした。
臆病者の私には「恐れずに」という言葉がとても心に響いたことでした。
境内ではそば饅頭やゴーフルなどが売られていて、お土産に最適でした。
また、温かいそば茶のサービスもあってとてもおいしかったです。
帰り道、無量寺の前の掲示板をふと見ると、「人生は山あり川あり、どの
ようなことも、人生を豊かにする道具立てとしましょう」と書かれていました。
「人生は山あり川あり」? 川??です。
谷ありだと底というイメージですが、川なんだと思えば、今はどこなのかと
冷静になれるし、なにか「水の旅」を連想してスケールの大きな言葉に
よって、動きたくなるすごくいい言葉ですね。
日々の暮らしの中に喜びを見つけ喜び合えるいい年にしたいと思います。
今年もワインの楽しさを実感していただくお手伝いをさせていただき
ますので、よろしくお願いいたします。
信濃ワイン 塩原

年も明けてはてさて今年は誰が厄年なのかと調べてみると、我が家に二人
いることがわかり、厄除けにどこかへお参りしなくてはと思案したものの結局
行きなれた鉢伏山の中腹にある牛伏寺へお参りすることにしました。
9時50分頃着い時にはもう坂道が渋滞でなかなか進まず、車をUターンさせ
麓へ駐車し、歩いて登ることにしました。急な上りの連続でしたが40分ぐらい
歩き続けると牛堂が見えほっとしました。
足を骨折してから長時間の歩きは無理だと決め込んでいましたが、気が付くと
全く痛みがなくて嬉しさが込み上げてきました。今年は歩く、歩こうと思いました。
2015年は1月11日と12日が縁日大祭でしたので信州や全国からたくさん
の人達がお参りに見えていました。境内で厄年一覧を見てびっくり、女の厄年
はもう終わったと思っていたら、今年はまさに自分が厄年!来てよかった!
ひととおりお賽銭をあげて心をこめてお詣りして、帰ろうとした時、「御祈祷
がこれから始まります。」との放送、「なかなかこんな機会はない、御祈祷し
てもらおう。」と決心して、護摩が焚かれている本堂内へ、そして気迫のこも
った力強いお祈りに感動して、最後にお言葉をいただきました。
それは「今年も目標をもって恐れず進んでいってください。」でした。
臆病者の私には「恐れずに」という言葉がとても心に響いたことでした。
境内ではそば饅頭やゴーフルなどが売られていて、お土産に最適でした。
また、温かいそば茶のサービスもあってとてもおいしかったです。
帰り道、無量寺の前の掲示板をふと見ると、「人生は山あり川あり、どの
ようなことも、人生を豊かにする道具立てとしましょう」と書かれていました。
「人生は山あり川あり」? 川??です。
谷ありだと底というイメージですが、川なんだと思えば、今はどこなのかと
冷静になれるし、なにか「水の旅」を連想してスケールの大きな言葉に
よって、動きたくなるすごくいい言葉ですね。
日々の暮らしの中に喜びを見つけ喜び合えるいい年にしたいと思います。
今年もワインの楽しさを実感していただくお手伝いをさせていただき
ますので、よろしくお願いいたします。
信濃ワイン 塩原