2015年05月08日

善光寺御開帳と塩尻

善光寺は長野県の北部にありまして結構離れておりますが、私達の住む
塩尻には善光寺街道が通っており、太田の中原には観音堂があり善光寺
詣りをする旅人のための接待所があったそうです。そこで、村人が旅人を
おもてなしをして善光寺へと見送ったそうです。どんなことが行われていた
のか、とても素敵なことですね。

会社の近所の大日堂には観世音菩薩と大日如来が祀られ、年に2回
長興寺のお坊様と地区の皆さんと子供達が集まっておまつりをしており
ます。

善光寺は今年は7年に一度の御開帳の年で、なんと約700万人くらいの
方がお見えになると予想されているそうです。

7年に一度の秘仏を拝観したい、回向柱にふれてみたいと思うのは、
この機会を大切に思う人情ですね。

長野駅でも、私ども信濃ワインの商品がいろいろ販売されていますので、
ご利用いただければ大変ありがたいです。

長野市から塩尻まで高速道でおよそ1時間です。
よかったらワイナリーまでお越しください。地下ワインセラー見学で涼んで
下さい。お店にしかないワインやプレミアムジュースがございます。
善光寺御開帳と塩尻

5月中も(土)(日)も休まず営業してお待ち申し上げます。

Shop担当 塩原























同じカテゴリー(桔梗ヶ原 塩尻 信州)の記事画像
立春!でも寒い~
年末年始休業のご案内
シャルドネ収穫無事終了!
完売御礼!!
コンコードのワイン仕込みました
ナイアガラワイン2021年ワインづくり始まる!
同じカテゴリー(桔梗ヶ原 塩尻 信州)の記事
 立春!でも寒い~ (2022-02-04 18:12)
 年末年始休業のご案内 (2021-12-18 16:04)
 シャルドネ収穫無事終了! (2021-10-10 14:54)
 完売御礼!! (2021-10-02 12:06)
 コンコードのワイン仕込みました (2021-10-01 09:38)
 ナイアガラワイン2021年ワインづくり始まる! (2021-09-17 16:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。