2015年07月21日

信州も梅雨明けしました

2015年の梅雨明けはすっきりと明けました。7月19日でした。
すっきり明けたと、書けることは何と嬉しいことでしょうか。

というのも、過去には梅雨明けが8月上旬と言う長い長い梅雨の年も
あって困った年もありましたから。

そして気温が上がると同時に急に目にするものがあります。
それは、畑ではコガネムシ、社屋のまわりにはクモです。

キラキラ光る綺麗なコガネムシ達、捕食のために巣をつくるクモ達、自然の
大きな循環にいることを実感します。


が、コガネムシは葉っぱを全部食べつくすほどすごい食欲です。だから
かわいい葡萄達を守るため、せっせと片付けなくてはなりません。
クモもほっておけば広がる一方、毎日せっせと掃除します。


ハチよりは良しとしなければ。


Shop担当 塩原












同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
立春!でも寒い~
年末年始休業のご案内
シャルドネ収穫無事終了!
完売御礼!!
ナイアガラワイン2021年ワインづくり始まる!
お盆も休まず営業いたします。
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 立春!でも寒い~ (2022-02-04 18:12)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 10:30)
 年末年始休業のご案内 (2021-12-18 16:04)
 シャルドネ収穫無事終了! (2021-10-10 14:54)
 完売御礼!! (2021-10-02 12:06)
 ナイアガラワイン2021年ワインづくり始まる! (2021-09-17 16:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。