2016年08月07日

8月11日は山の日です

8月11日は山の日、今年から国民祝日になったので、なんだか嬉しい祝日
です。
信州には眺めても登山をしても楽しめる名山がたくさんあります。
頂上からの絶景に魅了され、山のとりこになる人が増えることでしょう。
信州は温泉が多いので、帰りには温泉に寄って疲れを癒すと最高ですね。

塩尻では、標高1665mの高ボッチ山頂上付近で草競馬大会が行われました。
塩尻産ワインを飲みながら応援する方も多かったことでしょう。
今日はお帰りにお立ち寄りになってワインを買っていかれる方もいました。
高ボッチでは、乳牛の放牧も毎夏行なわれていて、高地の美味しい草で美
味しい空気の中で大切に育てられています。牛たちの高級避暑地ですから
帰る時にはとても嫌がるそうです。
ここは、道路が狭いので車で行かれるには、行き違いが大変ですが、アルプ
スの稜線が美しく見えること諏訪湖と富士山が見えることで、塩尻の自慢の
山です。

暑い夏にはさっぱりとしたお料理が多くなりますが、それが続くと濃厚な
油っぽいお料理や辛いお料理が恋しくなりますね。
そんな時には赤ワインやロゼが出番です。よく冷やして、時には氷も
入れてロックで、爽快にアルコール低めにしてゴクゴクいただきましょう。

8月11日は山の日です
葡萄交響曲マスカット・ベリーA 赤 720ml¥2017(税別)


8月11日は山の日です
スパークリングワイン ロゼ 720ml 1717(税別)


夏バテをしないように、焼肉とワインがおすすめです。

Shop担当 塩原
































同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
立春!でも寒い~
年末年始休業のご案内
シャルドネ収穫無事終了!
完売御礼!!
ナイアガラワイン2021年ワインづくり始まる!
お盆も休まず営業いたします。
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 立春!でも寒い~ (2022-02-04 18:12)
 明けましておめでとうございます (2022-01-01 10:30)
 年末年始休業のご案内 (2021-12-18 16:04)
 シャルドネ収穫無事終了! (2021-10-10 14:54)
 完売御礼!! (2021-10-02 12:06)
 ナイアガラワイン2021年ワインづくり始まる! (2021-09-17 16:44)

Posted by 信濃ワイン at 18:25
Comments(0)ワイン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。