2020年09月03日

朝6時から 太田の自社畑 メルローとカベルネ・ソービニヨンの除葉と草苅

こんにちは


残暑お見舞い申し上げます。



ワイナリー周辺の葡萄農家さんでは、



路地物のポートランド(白)と言う



ナイヤガラに似た葡萄が、販売され始めました。



わが社のナイヤガラも、色づいてきています!






意外かもしれませんが、



コンコードより、メルローの色づきが早いように感じます。




作業分担



8月22日(土)6:00から二班に分かれて、作業をしました。


草苅班は、ビーバーと言うエンジン駆動の、草刈り機で草苅


除葉班は、ハサミを持って、除葉と房の数調整を行いました。


作業風景




除葉



除葉の目的は、風通しを良くして病気の予防。


日光に果実が当たることにより、色づきを促します。


メルローは色づいていますが、


カベルネ・ソーヴィニヨンは、グリーンが多く白ブドウのようです。

カベルネ・ソービニヨン



房の調整



一枝に葡萄の房2つにします。


多くつくものもありますが、


栄養をいきわたらせるために、切り落とします。


房同士が絡みあっているものも、ほどいてあげます。


収穫時に熟した葡萄では、潰れてしまうので、


今のうちに、ほぐしてあげるのが良いですね♡

徐葉、房調整

一枝に二房



まと



良いワインが出来るように、みんなで手入れをしました


収穫までまだ日にちがあるので、


9月の雨、台風の影響を受けないよう願っています♡


メルロー、カベルネ・ソービニヨンのご注文も、お待ちしております!






製造担当


鈴木




同じカテゴリー(ぶどう畑)の記事画像
久しぶりの雪ですが売店は営業中です
立春!でも寒い~
シャルドネ収穫無事終了!
コンコードのワイン仕込みました
7月7日、葡萄の実も大きく育ってきました
サマータイムブルース♫
同じカテゴリー(ぶどう畑)の記事
 久しぶりの雪ですが売店は営業中です (2022-02-14 17:51)
 立春!でも寒い~ (2022-02-04 18:12)
 シャルドネ収穫無事終了! (2021-10-10 14:54)
 コンコードのワイン仕込みました (2021-10-01 09:38)
 7月7日、葡萄の実も大きく育ってきました (2021-07-07 18:19)
 サマータイムブルース♫ (2021-07-05 08:47)

Posted by 信濃ワイン at 14:14
Comments(0)ぶどう畑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。