2013年06月28日

フレンチレストラン ドゥアッシュ ~大阪 心斎橋~


大阪出張時に、信濃ワイナリーの長年のお取引先でもある、フレンチレストラン『2H ドゥアッシュ』へディナーを堪能しにお伺いいたしました。地下鉄御堂筋線心斎橋駅より、徒歩にて数分。都会の喧騒の中に、「オトナの隠れ家」的存在として、ライティングされた店構えが良質な雰囲気を醸し出しています。以前、お伺いした際は「ランチ」時でしたが、昼夜問わず、仲間や家族と訪れてみたい。。。そう感じさせるレストランです。中へ入ってみましょう!



席へ通されてまず驚くのが、店内の開放感です。天井、高っ! 中2Fには和室、2Fにはサロンダイニングのスペースが用意されています。店内はウッデイーな雰囲気とガラス張りの天井がマッチしており、落ち着ける環境で食事が出来ます。


木の名前は失念いたしましたが、ホンモノですよ♪ 秋の落葉時の掃除の心配(?)はさておき、小さな小川も配され、生花のアレンジメントも見事な空間です。否が上にも、期待が高まりますね♪


オードブルは、『ゴールドラッシュ 3種類のアミューズ』です。
「ゴールドラッシュ」は最近、信州でもポピュラーになりつつある、トウモロコシの品種ですね。上質な甘さとジューシーでやわらかい粒皮で、これまでのトウモロコシのイメージを覆す、美味しい品種です。ヤングコーンは、そのまま炙り、自然の甘味を堪能。アイスクリームは初めて食しましたが、香りが素晴らしい。。。


『オマール海老と天草晩柑(ばんかん)のテリーヌ ベルモットの香り』
晩柑(ばんかん)は、信州ではあまり見かけない柑橘類ですね。スタッフの方に、食材を見せて頂きましたが、グレープフルーツに似た容姿です。果汁が多くジューシーで、味は濃くサッパリとした風味が特徴とのこと。そして。。。旬のオマール海老。 身がしまり、肉厚の食感を堪能いたしました!

三久保マネージャーが、オマール海老の頭を、目の前でフランベしてくれます。ほのかに香るブランデーと、エビみそ。。。美味しい!


『フォアグラと米(カルナローリ)~ジャポネーズ~』
「フォアグラ丼です。」 こう言われ、目の当たりにしたのですが。。。実に遊び心にあふれた、素晴らしい料理ですね! リゾットのお米として知られるカルナローリ種のお米は、程よい粘り気と固さが残っており、毎日食べ慣れている「米飯」とは異なる食感と食味を与えてくれます。イメージ的には頑張れば、家庭で出来そうな「どんぶり」モノですが、今回のはムリです(笑)。。。こういうのは、プロのシェフにおまかせしましょう。


『鱧(はも)アンカダイフ』
カダイフ・・・小麦粉で出来た細麺状の生地。最初出てきたときに、鱧の白身とメニュー紹介が被り、「ふ?お麩ですか?」と聞き直してしまいましたが。。。ご親切に教えていただきました(苦笑)。
信州では馴染みの薄い鱧(はも)ですが、この時期は関西の風物詩として有名ですよね!聞くところによると、出回る時期と言うのは実は関西ではとても長く、GWが終わった頃から晩秋の頃まで、店頭で買い求めることが出来るとのことです。でも、「旬」の食材をこうして美味しく、「フレンチ」として頂けるという「幸福」。。。ごちそうさまでした♪
 


メインディッシュ 『タスマニア産 子羊のロースト ネパールの香り』
可愛らしい「じゃがいも」の付け合せと一緒に現れたのは、今夜のメインディッシュ!子羊のローストです。「ネパールの香り!?」とは、これ如何に? 以外でしたが、カレーの香辛料&マジカルソースだったんですね! 赤ワインソースがポピュラーなんでしょうけど。。。ラム肉の野性味と相まって、とても美味しくいただきました! 「羊肉」だ~い好きなハッシーには、たまらんメインでしたね。ごちそうさまです!


『フロマージュ 盛り合わせ』
「フロマージュ」とは - 【fromage】フランス語でチーズの意味です。ブルーチーズ好きの私には、嬉しい限りのセレクトでした!


デザート 『パッションフルーツのクリームブリュレ』
焦がしたパリパリのカラメル層の下は。。。パッションフルーツの芳香な香りが鼻腔をくすぐる、濃厚なカスタードがお出ましです。
私が今回頼んだコースは、6000円のコースです。 お腹もいっぱいになりましたし、「あ~、美味しかったな!」と、通常でしたらシメのコーヒーでも飲みながら、食事の余韻に浸る時間なのですが。。。


じぇじぇじぇ~!! 目の前に、生花に彩られた『デザートツリー』がお出ましです。
8種類もの色鮮やかなデザートを「全種類」頂けるとのことで、テンション上がります⤴。ただ。。。女性でしたら「別腹」が用意されているのでしょうが。。。


私がセレクトしたのは、3種類。マンゴープリン&バニラアイス、そして、卵白とはちみつを使ったプリン。このプリン、カスタードの濃厚プリンと比べると、あっさりしていて食後のデザートには最適でした。 お持ち帰りとして購入でき、おみやげとしての利用も出来ますよ♪


たっぷりと2時間もの間、美味しい料理を楽しませていただきました! シメのエスプレッソ、小菓子とともにいただきます♪


料理長の中田シェフと記念写真です! 2008年、日経レストランメニューグランプリ および ぐるなびシェフ BEST OF MENU 2008 優秀賞を受賞。 2010年、ぐるなびシェフ BEST OF MENU 2010にて準優勝 と、華麗な経歴をお持ちの中田シェフですが。。。お料理教室に参加されたり、読売テレビの料理対決番組にご出演されたりと、多方面にてご活躍中です! その実、とても物腰の柔らかいお人柄ですので、ファンが多いのも頷けますね! 
大阪へ「食いだおれツアー」を計画中の長野ケンミンの皆さま。。。ぜひ、心斎橋 『ドゥアッシュ』へ! 
人気店ですので、ご予約をお忘れなく。。。

中田シェフ、三久保マネージャー、スタッフの皆さま。美味しい料理、有難うございました!

住所 大阪市中央区東心斎橋1-7-18
電話番号 06-6258-6333
営業時間(昼)11:30~14:30(L.O.)  (夜)17:30~22:00(L.O.)  定休日/月曜
http://www.french-2h.jp/c_top.html
地図はこちら

営業企画  橋詰
→ 続きを読む


Posted by 信濃ワインat 22:47
Comments(0)お取引先店舗紹介