2021年03月05日

啓蟄に畑めぐり

ひさびさに畑を見に行きました。



剪定された枝が積みあがっていました。



枝もしばりつけがきれいにしっかりと済んで、これで春の強風がきても安心です。


スマート栽培のメルロの剪定も終わってました。


枯草の間にオオイヌノフグリが、咲き始めてました。小さくて空色でなんとも可愛いです。


ノボロギクときたら、こんなにも早くわたぼうしになってました。スピードにびっくりです。
午後からは雨が降り出し、このところ乾燥していたので、いいおしめりになりました。



売店にラナンキュラスを飾りました。ラナンキュラスは松本でたくさん栽培されていて今が最盛期です。
花びらの数がたくさんあってもよくまとまっていて色も鮮やかなものから淡いものまで色んな種類があって素敵です。

まだ来週も朝は氷点下に下がったりの予報なので油断はできませんが、葡萄畑の中を歩いた感じが
冬のゴツゴツした感じとはうって変わってほかほかで心地よく、二十四節季の啓蟄の日に歩いてみて
よくよく見ると春は確かに来ていると感じられました。

Shop担当 塩原

















2021年02月24日

サーバーメンテナンスのお知らせ

急なお知らせで誠に申し訳ございません。

サーバメンテナンスのため2月25日(木)午前中はメールが受信できません。

ご迷惑おかけして誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

尚、オンラインショップからのご注文は可能ですのでお待ち申し上げます。

信濃ワイン株式会社
Shop担当 塩原

TEL0263-52-2581





Posted by 信濃ワインat 14:45
Comments(0)お知らせ

2021年02月17日

うちのみ応援します

2021年も2月半ばですが、なかなか外食できにくい日々が続いています。

そこで信濃ワインでは、うちのみ応援特別企画をはじめました。

3月31日まで通常よりお得なサービスがございますので是非うちのみにご利用くださいませ。

たとえば、同じ品種から生まれる違う味わいをじっくりとお楽しみいただけます。
ぶどう品種とワインの深くて面白い関係を味わっていただきたくて企画しましたので、醸造方法によって生まれる驚きの違いをきっと楽しんでいただけるのではと思います。

メルローのセット



シャルドネのセット  



コンコードのセット



ほかにも、6本セットや12本セットがございます。



ご注文をお待ちしております。

Shop担当 塩原















Posted by 信濃ワインat 15:33
Comments(0)ワイン

2021年02月04日

今日は立春!寒い!


今日は2021年の立春です。昨日は124年ぶりの2月2日の節分でした。
太陽の動きや地球の動きではここで春に切り替えだとか、でも塩尻は標高が高いのでまだまだすごく寒いです。



葡萄畑には大きい霜柱が出来てました。



タイヤの後もしっかり凍ってました。



りんごを納入してくださっている農家さんは、高い脚立にのって剪定がんばってました。



昨日つくった恵方巻の残りを今日はきってみました。何年かぶりに自分でかんぴょうを煮て、娘が卵焼きを焼いて、出来栄えは自信がなかったのですが、濃すぎず薄すぎずの味で意外とよく出来たかなっと満足しました。
94歳になった義母もとっても喜んで、昨日と今日としっかり完食して驚きました。

節分には豆まきや、豆を食べたり、「十二書き」も作って玄関とお勝手口に貼り付けました。

暖かい春が来るのはだいぶ遅くなるとは思いますが、日が長くなり季節は春へと進んでいます。

今年もコロナに負けないように免疫力もつけて、がんばりたいですね。

Shop担当 塩原













タグ :節分立春


2021年01月20日

大寒の今朝は

1月20日、今日は「大寒」。
このところ冷え込みが厳しかったのですが、今朝は-9℃!

昨年の冬と比べると、とっても寒い!

寒いのは困るけれどアルプスの峰々がとってもきれいでした。





今朝は小正月につくったお団子をさげて、お味噌汁の中に入れていただきました。



お団子は柳の枝にさして家のあちこちに飾っておいたものです。

柳の枝は三九郎用に近くのスーパーに売られいたものを購入したものです。花瓶にさしておいた小枝から黄緑色の芽が出てきていて、植物の生命力には驚かされます。

まだまだ、寒い日が続くと思いますが、鍋やホットワインをつくってゆっくり温まりましょう。

Shop担当 塩原