2014年05月14日

塩尻ワイナリーフェスタ2014 「軽食販売ブース ご紹介」


節目の記念すべき10周年!
塩尻ワイナリーフェスタが、今年から5月開催となったことは多くの皆さまは既に、周知されてらっしゃるでしょう。秋開催は、収穫/製造の時期と重なり、皆さまをお迎えする側としては、終始ドタバタとした中での「おもてなし」でした。また「台風シーズン」ということもあり、雨風の中、グラス片手に酔いしれた「伝説の日」も数多とありました。。。で! 装いも新たに開催される2014年ですが・・・相変わらず、ボクらはバタバタとしております(笑) 塩尻市からは既に、今年の概要が発表されておりますが、当信濃ワイナリーの決定内容を、小出しではありますが、皆さまへお伝えしていきましょう!!

2008年の「塩尻ワイナリーフェスタ」からご出店いただいているのが、蓼科高原バラクライングリッシュガーデン レストラン「ジャルディーノ」さまです。


歴代のシェフの皆さまが、 特製のシポラタ (新鮮な粗挽き豚を香辛料やバジル&ハーブで味付けして、羊の腸に詰めたフレッシュタイプの白ソーセージ)を焼く、炭火焼き職人として腕を振るってきていただきました♪ 小林シェフ、今年も宜しくお願い致します。


こちらも例年ご好評いただいております、蓼科高原バラクライングリッシュガーデン謹製の「アップルパイ」も、売り切れ必至の人気商品ですね!今年は5月開催ということで、特別に涼しげな「レア・チーズケーキ」を試案されているとのこと・・・今から楽しみですね♪


毎年、地元「塩尻」を代表してご参加していただいているのが、 道の駅 小坂田公園「レストラン茜里」さまです。


こちらの名物料理は、塩尻/松本を代表するソウルフード「山賊焼」でして、塩尻市内でも既に「名店」としての地位を確保されてらっしゃいますが、今年はより食べやすい工夫をしていただき、「にんにく醤油味」&「塩麹味」「山賊からあげ」をその場で揚げて下さるとのこと。。。その他にも、今が旬の塩尻産アスパラ&ベーコンを串に刺した、「アスパラ/ベーコン串」を検討中とのことですよ!う~ん、これもワインのアテにはたまらないですね!川上料理長、宜しくお願い致します♪


塩尻産ふじリンゴを信濃ワイナリーで醸した、オリジナルの「りんごワイン」のご提供もいたしますよ♪ 


『ベーカリーレストラン カンパーニュ 【SUWAガラスの里店】は、今年で三年連続のご出店です。皆さま、【諏訪ガラスの里】様内のレストランって言えば、聞こえがいいでしょうか。大概の方が「あーっ、あそこね!」と漏らす、諏訪湖が一望できる、あの雰囲気のイイお店です。




ご提供料理に並々ならぬ「独自色」をお持ちの、カンパーニュさま。チーズフォンデュにチジミ、牛串・・・バラエティーに富んだ食材を、お客様へご提供いたします。毎年、ビックリする創作料理を出されますので、今年も楽しみにされているお客様も多いでしょうね♪ 林シェフ、今年も宜しくお願い致します。。。

ご紹介して参りました三社のご出店ブースが、信濃ワイナリー敷地内にて、『美味しい食」の色を彩って下さいます。
長野県外からも、大勢のお客様がお見えになることと思われますが、ぜひ、この機会に「信州のワイン」プラス、「信州の食材」にも目を留めて頂き、ご賞味いただければ幸いです。


営業企画  橋詰


Posted by 信濃ワインat 12:56
Comments(0)お知らせ