安曇野スイス村にて、地元の蔵元「EH酒造」様と合同で試飲会を行ないました。多くのお客様とお話しさせていただきましたが、中でも遥々、鹿児島からお越しのお客様。。。「信州にせっかく来たから」ということで、びっくりの大人買い・・・有難うございました! 聞けば、鹿児島はやっぱり焼酎文化なんですね。
調べてみると、国税庁の統計情報に、都道府県別ワイン(果実酒)消費量ランキングなるものがあります。2009年のデータなんですが、鹿児島県の成人一人あたりのワイン消費量は・・・む、む、46位・・・では、信州はどうでしょう? おっ、7位。しかしながら、焼酎消費量ランキングでは、鹿児島県、貫録のぶっちぎりの1位、信州は、ビミョーな22位でした。
「ブログタイトルと記事内容、違わなくね?」
まぁまぁ。。。賑わう店内から、ふと外を眺めれば、どーですか、この光景! 従業員様を捉まえて、無理やり話を聞いちゃいました。今年は昨年にも増して、ゴーヤ・ひょうたん・ヘチマの強力スリートップにてグリーンカーテンを形成し、がっつりと省エネと収穫(?)に取り組むとのこと。
お近くにお越しの際は、どーぞ、涼みがてら癒されちゃってください。
営業企画 橋詰